人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その1022「NISAはやってみたけれど、頭が悪すぎて困っている」

株は父や母が一応持ってたりしてたまに配当金の紙が来てるのがうらやましくて、ちょっとはやってみている。
しかし自分の頭が悪すぎて困っている。

えーと100万円で買った株があるとしてー、これを5%増やすとしてー、1050000円。利益には税金が所得税と住民税と復興ナントカ税が付いて合計20.315%引かれるわけでー。
SBI証券だと100万円以上150万円以下なら取引手数料は税込み525円で~。

結局純利益で5%増やすには、100万円が何円の時に売ればいいワケ??

それを電卓にどう打ち込めばいいのかわからない。仕方ないので小学校6年間の算数がわかる本
小学校6年間の算数が6時間でわかる本
間地 秀三
PHP研究所
売り上げランキング: 792

みたいなのを図書館で借りてきて(コレが一番わかりやすかった)

その1022「NISAはやってみたけれど、頭が悪すぎて困っている」_c0007693_00043017.jpg
こんな感じでノートを取って%や割合の計算を忘れるたびに開いてみてるのだけどやっぱりすぐには出てこない。まぁ電卓には%のキーがあるので筆算しなくてもそれを使って便利に計算していますが。結局106万525円くらいにしとくかぁ!って所でええんだろうかと思ったけど復興税忘れた。

とにかくそんなウスラトンカチでも去年はそれなりに儲かったりしたので、高齢者になってだまされたりする前にいろんな感覚だけはつかんでおくのは悪くないとは思ってます。

あ。よく考えたらNISAは税金の計算がいらない非課税だった。

そのうちアホでもなんとかなりそうな投資法も書いてみたいと思います。

by karamo01 | 2015-02-23 00:42 | きになってます